SHINJI

どうも初めまして!平成2年生まれ、現役不動産会社に勤務中のSHINJIです。

不動産会社に勤務している中で、複雑な事情で不動産トラブルに巻き込まれるようなケースをよく見るようになりました。

「共有持分」「相続登記」「離婚するけど残債が残って不動産が売却できない」「再建築不可物件」など。不動産トラブルに巻き込まれて悩んでいるお客様を数多く見てきました。

不動産の売買は人生で何度も経験するものではないので、誰もが初心者状態です。しかし、人生で最大の買い物になるので、失敗は許されません。

そうなると、出来る限り信頼できる情報を発信し続けていくことで、不動産トラブルをスムーズに解決できるようにしていけるのではないかなと考えるようになりました。このサイトで情報を発信し、不動産トラブルで悩む人を減らしていけたらなと思っています。

「SHINJI」の記事

不動産売却の媒介契約の3つの種類はどれを選ぶべき?「専属」「専任」「一般」それぞれの特徴を徹底解説不動産売却の基礎知識

不動産売却の媒介契約の3つの種類はどれを選ぶべき?「専属」「専任」「一般」それぞれの特徴を徹底解説

初めての不動産売却。分からない事だらけで不安な気持ちになってしまうのは無理もありません。ブランドバッグを売るのとは違って、売却価格は数百万、数千万ですから、慎重になってしまうのは当然でしょう。 さて、不動産(戸建、マンシ…

不動産の売却は「仲介業者」と「買取業者」どちらが良い?それぞれのメリット・デメリットを解説不動産売却の基礎知識

不動産の売却は「仲介業者」と「買取業者」どちらが良い?それぞれのメリット・デメリットを解説

不動産を売却する方法は、大きく分けて以下の通りです。 個人間で売買する(買う人:個人/売る人:個人) 不動産仲介業者に委託する(買う人:個人/売る人:個人) 不動産業者に買い取ってもらう(買う人:不動産業者/売る人:個人…